コンテンツへスキップ
monosugoi log
  • ホーム
  • 本ブログについて

タグ: PC

2025年7月13日 by k14/monosugoi

RTX 5080 + Ryzen9 9900X3Dで4Kゲーム環境はどのくらい快適になったか。

Ryzen9 9900X3D

せっかくRTX5080を購入できたので、その他のパーツもできるだけ最新世代で作ろうと考えた。がCPUの選択はとても悩ましかった。 コストと用途的にRyzen 7 7800X3Dでも十分だったしRyzen 7 9700Xで…

2025年3月23日 by k14/monosugoi

RTX 5080購入。4Kゲーム環境はどのくらい快適になったか。

RTX 3080からの変化はいかに。 RTX5080が運良く購入できたので、7年前に組んだCoffee Lake世代のPCに載せたRTX3080からの変化を記録してみた。 明らかにCPUの世代が古く、普通に考えるとCPU…

2023年3月5日 by k14/monosugoi

Dynabook RZ LVレビュー:高性能で軽量なノートパソコンの魅力とは?

先日他界した父からdynabook RZ/LVというノートPCを譲り受けた。 最初はいらないかな…と思ったが、重量やスペック、販売時期を見てこれは普通に使えるかも……と思い実家から持ち帰りいじってみることにした。 実際に…

2021年3月21日 by k14/monosugoi

傑作か問題作か。サイバーパンク2077レビュー

再三の発売延期を経て、ようやく発売されたサイバーパンク2077。多くのファンの期待を集めながらも、残念ながら数々の致命的なバグが残っており、家庭用コンソールでの販売が停止されてしまった。PC版(Steam版)で購入し、一…

2020年5月6日 by k14/monosugoi

どこにでも持ち出せるゲーミング環境 msi Prestige 15 A10SCレビュー

持ち運びも、重たいゲームもそれなりに対応するPC(msi Prestige 15 A10SC-026JP)を購入。Prestige 15 A10SC-026JPの購入背景や利用用途とあわせて紹介する。

2018年12月2日 by k14/monosugoi

さらなる景色を求めて。ゲーム用自作PC作り

2016年末、より快適にFFXIVを遊ぶために、AlienwareのノートPCを購入しました。PS4からのステップアップとして選んだスペックは、Core i7 6700HQ(第6世代,Skylake,4コア8スレッド)、…

2017年12月27日 by k14/monosugoi

MacBook Pro(2016)でMac版FF14をプレイできるのか

MacBook Pro (15-inch, 2016)で、Mac版のFF14をプレイしてみた。Windowsのようにベンチマークが存在しないので、実際どの程度快適に遊べるものなのか、ざっくりと所感をまとめてみる。 Mac…

2017年1月7日 by k14/monosugoi

まだ見ぬ景色を求めて。 NEW ALIENWARE R3 15インチ購入

‘2014年からプレイを開始したFFXIV。これまでPS3、PS4と環境を変えながら続けています。正直PS4でも十分なプレイ環境だったけれど、まだ見ぬ景色とよりよい体験ができる世界があると思うと、行ってみたく…

最近の投稿

  • RTX 5080 + Ryzen9 9900X3Dで4Kゲーム環境はどのくらい快適になったか。
  • BIGBIG WON GaleワイヤレスコントローラーをFF14で使ったらとても良かった話
  • RTX 5080購入。4Kゲーム環境はどのくらい快適になったか。
  • YUNZII X75 PROをMacで使う
  • Keychron K2 HE 日本語配列キーボードレビュー

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2014年6月

カテゴリー

  • FFXIV
  • ゲームレビュー
  • ハードウェア
  • 旅行記
  • 毎日
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy