Bose QuietComfort Ultra Headphonesレビュー
繁華街や都心部にいると、世の中はうるさすぎる。多少うるさいというベレルではなく、ずっとその場にいると具合が悪くなりそうなレベルで酷い。何かを宣伝する音、ひっきりなしに聞こえるサイレンやクラクションの音や話声などなど。とに…
購入したハードについてまとめていきます。
繁華街や都心部にいると、世の中はうるさすぎる。多少うるさいというベレルではなく、ずっとその場にいると具合が悪くなりそうなレベルで酷い。何かを宣伝する音、ひっきりなしに聞こえるサイレンやクラクションの音や話声などなど。とに…
2023年も終わりに近づいたので、現在メインで使用しているデバイス&ガジェットをまとめた。今年は買ってよかったものをいくつも上げるほど購入していないので、数年前から愛用しているものを含めて、1軍ガジェット&デバイスという…
約1年前、仕事の環境をアップデートすべくTechnics AZ-60(以下AZ-60)というワイヤレスイヤフォンを購入した。音楽鑑賞はもちろん、オンライン会議も含め日々利用している。 概ね満足していたが、唯一の不満点はノ…
先日他界した父からdynabook RZ/LVというノートPCを譲り受けた。 最初はいらないかな…と思ったが、重量やスペック、販売時期を見てこれは普通に使えるかも……と思い実家から持ち帰りいじってみることにした。 実際に…
ずっとiPadで文字を打ちたかった。 iPadはその画面サイズにより、スマホよりも優れたビューアーであり、その重さにより一般的なノートPCよりも機動性が高いことが存在価値だと思っている。キーボードを接続することでPCライ…
Steam Deckを購入した。色々と触ってみると、人を選ぶデバイスであることがわかってきたので、感じたことをレビューしていく。私が購入した理由は以下 大きくわけるとこの3つ。 現在一つずつ検証中している。 過去作のリマ…
週2回だけオフィスに出社し、週3回は自宅で仕事をする。 コロナ禍は完全に日常になった。チームのメンバーが全員出社していることは稀になり、会社に出社してもオンラインにつないでMTGをしていることの方が多い。 間仕切りのない…
約5年前にこんな記事を書いていた。Radeon Pro 450(2GB)を積んだMacBook Proでは遊ぶことは一応可能だが、PS4以下のプレイ体験だったとまとめている 今回はM1 ProのMacBook Pro 1…
発売日からヤマダ電機やビックカメラなどの予約抽選に申し込みまくり、ようやく購入できました。PS5。 早速開封して設置してみたところ、予想以上のインパクトがあります。分かってはいましたが、縦置き、横置きどちらでおいてもかな…
デスク周りの備品が増え、ケーブル類の増加も著しいため、ワイヤレス化できるところをワイヤレス化する計画を実行中。 マウスは最もワイヤレス化しやすい部類に入るものの、サイドに複数ボタンがあるいわゆるMMO向け多ボタンマウスの…